ピアノの先生のためのセッション練習会に参加して勉強

0

    先生の為のセッションに参加してきました!

     

    未だ、うまく弾けていないのだけれど、

     

    何事も経験から!!

     

    始めから上手くいく人はいないのだから、

     

    失敗も勉強のうちと、自分を励まして

     

    今日は、先生のためのセッション練習会に参加させていただきました。

     

     

     

    ドラムの先生や、ベースの先生からコメントを頂き、

     

    自分でも出来ないところは分かっているほかに、新たな課題を見つけてきました。

     

    課題を見つけられることは、有難いことです。

     

    頑張んなきゃ〜💦

     

     

     

     

    ピアノの先生の為のセッション勉強会

     

     

     

     

    ピアノの先生のセッション

    Drums.三木洋介先生

     

    ピアノの先生のためのセッション

    Bass.蓮池真治先生

     

     

    ホームページはこちらから

     

    お教室へのお問い合わせ・体験レッスンご希望の方は、こちら

     

     

     

    JUGEMテーマ:習い事・資格・講座

    posted by: 山下 睦美 | ライブ・コンサート・イベントセミナー・講座・セッション・など | 23:40 | comments(0) | - | - |

    5度圏とはなんですか?

    0

      ★★★ 5度圏とはなんですか? ★★★

       

       

      生徒たちに、5度圏が解るスケールを弾いておいで❣

       

      というと、

       

      素直に5度圏のスケールが宿題だったと練習してきます。

       

      そして、全調のスケールを5度圏でとおして弾いてくれます。

       

       

      これは、とても便利。

       

       

      どこまでわかっているかなんて、どうでもよいことで、

       

      感覚的に、分かっているのです。

       

      たとえば、

       

      ドレミファ の 4音後にくる ソラシド を演奏したら、

       

      その  ソラシド から始めるスケールを演奏するだけで、続く れみふぁ♯そ を演奏すれば、

       

      5度上にの調が弾けます。

       

      そうして、5度ずつ上がっていけば、自然と、12のスケールを 弾いてしまえるので、

       

      生徒にとっては、

       

      どうして ド の音に戻ってくるかは、不思議な快感です。

       

      どこに♯が付くか ♭が付くかは、

       

      分かっているのです。

       

       

       

      5度圏の表をホワイトボードに書き始めた生徒さん

       

      5度圏の表を、得意げに書いてくれる生徒さん。

       

       

       

       

       

      調号のお勉強の幼児たち

       

      調号を、4度5度の線間で置く練習をしています。

       

      この布も、新調しようと思って新しく布を買ってはいるのですが、

       

      今度は、5線をバイアステープで縫ってみようと。いつになるか💦

       

       

      年季がはいった布でも、楽しくお勉強してくれます。

       

       

       

      これも、子供たちを楽しませてくれるアイテムです。⇩

       

      5度圏の表を可愛らしく制作してくださった先生より購入したものです。

       

       

      五度圏で調号の練習

       

       

      ホームページはこちらから

       

      お教室へのお問い合わせ・体験レッスンご希望の方は、こちら

       

       

       

       

      JUGEMテーマ:習い事・資格・講座

      posted by: 山下 睦美 | 教室の風景 | 23:02 | comments(0) | - | - |

      調号?!って言葉は、難しくても、5度圏が感覚でわかるの❣

      0

        調号を書く生徒

         

        調号という言葉は、覚えるのは、ちょっと難しいけれど。

         

        5度圏を、けん盤で弾いたり、

         

        ふぁどそれらみし

         

         

        しみられそどふぁ

         

        を言うのは、  簡単にできてしまうのです。

         

        お友達のレッスンの間に、ドリルを進めている様子です。

         

         

        調号を書く生徒

         

        初心者にとって、理屈が解ることが大切なのではなく、

         

        感覚で理解することが大切のです。

         

        だから、なんとなく分かっていれば、

         

        いつか、なんだ〜そういうことなんだ!  ピカッと 理解するのです。

         

        それが、スパイラルトレーニングの勉強法なのです。

         

         

         

         

        お教室へのお問い合わせ・体験レッスンご希望の方は、こちら

         

         

         

         

        JUGEMテーマ:習い事・資格・講座

         

        posted by: 山下 睦美 | 教室の風景 | 00:59 | comments(0) | - | - |

        ツリーチャイム、楽しいね〜!

        0

          JUGEMテーマ:習い事・資格・講座

           

          こんにちは〜。と、年長の生徒さん。

           

          お部屋に入って、鳴らしている〜。

           

          きれいだね〜。

           

          さあ、レッスンはじめようね。

           

          https://youtu.be/O9VA1nemtxA

           

           

           

           

           

           

           

          お教室へのお問い合わせ・体験レッスンご希望の方は、こちら

          posted by: 山下 睦美 | 教室の風景 | 06:20 | comments(0) | - | - |

          クリスマス会で表彰される 半音階の練習

          0

            全員が半音階を速く弾く練習して競ってま〜す❣

             

            指も速く動くようになります!

             

            曲にある半音階の大切さに気付けます!

             

            半音階を聴き分ける耳も、自然に育ちます!

             

             

             

            そして、なにより、楽しんで練習していますよ。

            その様子は、こちらです。

             

            幼児、私まで楽しくなります(^^♪

            https://youtu.be/e47YlYLeiPs

             

             

            小学1年生からは、運指も考えて。

            指が動かないのをクリアしていくために、いい感じ。

            https://youtu.be/bllIdoAMXD4

             

            速いね〜と、一年生。

            https://youtu.be/tZdXo-lcJbY

             

            高学年は、もっと速く盛り上がります。

             

            ご覧になって頂き有難うございました。

             

             

             

            お教室へのお問い合わせ・体験レッスンご希望の方は、こちら

             

            JUGEMテーマ:習い事・資格・講座

            posted by: 山下 睦美 | 教室の風景 | 04:40 | comments(0) | - | - |

            立教池袋中ではピアノでも 入試ができる!~AO入試からみる、音楽教育の可能性〜

            0
              クリスマス会に向けて頑張ってる我が教室の高学年の生徒さんも、
              忙しくても練習してきて、難しい曲をチャレンジしてくれています。
              今日も、高学年の生徒さん。
              「忙しいの?」
              と、尋ねたら、
              「とっても忙しい。」
              とのこと。
              「クリスマス会まで、もうすぐだけど、練習して来れる?」
              「頑張れば時間作れると思う。」
              「ピアノの練習は嫌ってことある?」
              「そんなことないよ」
              「じゃあ、大丈夫ね。弾けるようになると楽しいものね。
              気分も良くなるよね〜。」
              いつまても、ピアノや音楽を辞めないで続けて欲しいと思いますので、
              生きる支えになって欲しいので、こちらの情報もシェア致しますね(*^▽^*)

               


              【立教池袋中ではピアノでも 入試ができる!~AO入試からみる、音楽教育の可能性~ 】
              ◎鈴木利彦校長先生のAO入試、また立教中学校・高等学校での教育理念について。
              2005年にはじめるきかっけとなったのは、4教科の合計点数のみで判断するのは、受験しているその子ども自身を見ていると言えるのだろうかと、疑問に思ったことが大きいです。小学校1年生から4年生まで続けてきた習い事を中学入試のために小学校高学年で断念してしまうことが多いそうですね。学業のみに集中するということは、もちろん一つの選択肢であると思います。しかし、小学校高学年という伸び盛りの時期に、子ども自身が「これがやりたい」と何かに打ち込めるということは人生において非常に貴重な経験だと思いますし、それを応援できる学校でありたいと思っていました。
              「知徳体」という考えがあります。心を鍛え、体を鍛える。自分が得意とする分野で心を養っている子供たちに是非、自信をもって受験して欲しいと願っています。
              入試の現場では子どもたちが「こんな想いで頑張ってきた」という話を聞くことができ、とても嬉しく思っています。「そうか、君も頑張ってきたんだね、私も頑張らなければ」という気持ちにさせられますね。教員も多くの刺激を受けているようで、不思議と活性化してきました。

              http://www.piano.or.jp/report/news/2018/06/21_24497.html
              お教室へのお問い合わせ・体験レッスンご希望の方は、こちら

              JUGEMテーマ:習い事・資格・講座

              posted by: 山下 睦美 | 進学塾との両立のお勧め | 04:14 | comments(0) | - | - |

              大部真美先生の『どれみフレンズプレセミナー・3才へのレッスンアプローチ』に参加

              0

                大部真美先生の『どれみフレンズプレセミナー・3才へのレッスンアプローチ』に参加

                 

                IMG_1599(Edited).jpg

                 

                 

                前の記事に記載しましたが、

                私も別の階段のベルを使っているのですが、

                このベルが気になり講座を申し込みました。

                 

                 

                既に、私の自作のCDE音名とドレミを一度に覚えられるキャラクターを考えているのが子供達に好評なので、

                大部先生のドレミのキャラクターとの併用は難しいと思いますが、

                 

                 

                今の教材に補強するのに良いような気がしました。

                IMG_1598(Edited).jpg

                 

                私のようなピアノ講師は、沢山の講座に出席して、勉強し、題材を仕入れているのです。

                 

                IMG_1597.jpg

                 


                ピアノベルは、とっても良い音で使いやすぐ気に入りました❤

                ある方のFBで、大部先生のお教室の紹介を見て興味を持ち応募してみましたが、大部先生のお人柄や話し方がお優しく素敵な方だなと感じましたので、ご紹介させて頂きます。✨✨

                 

                3才児は、引き出しが多い方が良いですものね。お土産付きで、重宝しそうです。

                 

                 

                 

                 

                お教室へのお問い合わせ・体験レッスンご希望の方は、こちら

                posted by: 山下 睦美 | 講座・研究会・勉強会 | 03:15 | comments(0) | - | - |

                生徒さんのお母様からも頂きました!ハローウインのお菓子。

                0

                  ハローウインのお菓子を 全員にプレゼント!

                   

                   

                  IMG_1529.jpg

                   

                  私は、お子様の笑顔を見たいだけで差し上げているだけですが。

                   

                   

                   

                  お教室にみえていないお母様から、メールで御丁寧に 

                   

                  有難うございましたと、お知らせて頂けると、

                   

                  あら! お母様の躾が行き届いているわ〜  と感じます。

                   

                   

                  お子様が、ちゃんと

                   

                  お母様に お菓子を貰ったと、知らせているのだわ。

                   

                  お母様もお子様も偉いなぁ と感心致します。

                   

                  当たり前でも、忙しいと手が回らない子育て時期ですから。

                   

                  でも、そんな何気ないところが、お子様に感謝の気持ちを伝えているのでしょうね。

                   

                   

                   

                   

                  そのお礼の言葉だけで十分ですのに、

                   

                   

                   

                  今日のレッスンで、 私に、お菓子を頂いてしましました。

                   

                   

                  IMG_1565.jpg

                   

                  お忙しいのに、わざわざ、お気遣い頂き有難うございます。

                   

                   

                  私の大好きなパウンドケーキ。

                   

                  来週のお客様のために取っておきましょう(*^▽^*)〜♡

                   

                  有難うございます。

                   

                   

                   

                   

                   

                  お教室へのお問い合わせ・体験レッスンご希望の方は、こちら

                   

                   

                  JUGEMテーマ:習い事・資格・講座

                  posted by: 山下 睦美 | いただきもの💓 | 04:52 | comments(0) | - | - |

                  ハローウインの手作りお菓子頂きました(*^▽^*)

                  0

                    生徒さんから、手作りお菓子を頂きました。

                     

                    年々、腕を上げていて、

                     

                    香りも良くて美味しかったわ(*´▽`*)

                     

                     

                    私、こういうスポンジ系のお菓子には目が無いのよね〜❣

                     

                    有り難う(⋈◍>◡<◍)。✧♡

                     

                     

                    IMG_1564(Edited).jpg

                    IMG_1573.JPG

                     

                     

                     

                     

                     

                     

                    お教室へのお問い合わせ・体験レッスンご希望の方は、こちら

                     

                     

                     

                     

                     

                    JUGEMテーマ:習い事・資格・講座

                    posted by: 山下 睦美 | いただきもの💓 | 04:24 | comments(0) | - | - |

                    ベルは、楽しい(*´▽`*)

                    0

                      クリスマス会の準備が始まりました。

                       

                      ベルで、クリスマスキャロルを演奏します(^^♪

                       

                       

                      これは、上から打つタイプの物です。

                      IMG_5460.jpg

                       

                      手で振るのも、楽しいです。

                      IMG_1562.jpg

                       

                       

                      演奏前に、私が指導しなくても、

                       

                      幼児が、ヘ長調(Fメージャー)の曲の時は、Bの音を B♭に置き換えています。

                       

                      『Bになってたから、B♭に置き換えたよ〜』

                       

                      と、得意げに私に話してくれます。

                       

                       

                       

                      ハ長調(Cメージャー)の時にはもとのベルに 

                       

                      『置き換えてあげたよ〜』

                       

                      『有り難う。また、先生忘れちゃったねー‼ごめん。ごめん。』

                       

                      仕方ないなあと、得意げになってくれます。

                       

                       

                      調が変わっても、♭や♯の 不思議はありません。

                       

                       

                      生徒たちが、自分から音階の音を置き換えてくれます。

                       

                      なぜ、♭や♯が必要なのか、分かっています。

                       

                       

                       

                      全調で勉強することは、音楽の理解が自然で、早いと感じます。

                       

                       

                       

                       

                       

                       

                      お教室へのお問い合わせ・体験レッスンご希望の方は、こちら

                       

                       

                      JUGEMテーマ:習い事・資格・講座

                      posted by: 山下 睦美 | 教室の風景 | 19:32 | comments(0) | - | - |